お知らせ

【講師情報】堀医師が講師をつとめました。

堀医師による健康講座「腸活で免疫力アップ!」が2023年2月5日にみなと図書館で行われました。参加は無料で1/21より受付を開始します。詳しくはこちら

続きを見る→

【医学雑誌掲載】寺田院長の論文が掲載されました

2022年8月20日発行の「臨床外科 2022 vol.77 no.8」に寺田院長が執筆した論文「毛巣洞の診断と外科手術」が掲載されました。

続きを見る→

読売新聞に当院が掲載されました

2022年5月25日の読売新聞の特集「病院の実力」に当院を含めた当法人の医療機関が掲載されました。都内で多くの肛門手術を行っている病院として上位に掲載されており […]

続きを見る→

SAS(睡眠時無呼吸症候群)外来を開始しました

SAS【(Sleep Apnea Syndrome)睡眠時無呼吸症候群外来】を開始いたしました。睡眠時に呼吸が止まったり常習的にいびきをかいたり日中強い眠気があ […]

続きを見る→

自費によるPCR検査・抗体検査は現在休止中です。

自費によるPCR検査および抗体検査に関しては現在休止中です。 当院では無症状の方を対象に自費診療によるPCR検査(現在のCOVID-19感染を調べる検査)を実施 […]

続きを見る→

日本語以外を母国語とされる方へ

当院では、治療に際して日本語の理解が難しい方には、必ず日本語の分かる方の同席をお願いしております。また、日本語理解に問題はないとご本人およびご家族等が思っていら […]

続きを見る→

当院医師が講師をつとめました。

胃大腸肛門病センターの神山医師が、ホテル金沢で行われた在宅医療講演会「排便ケアの取り組みからみる地域包括ケア」にて講師をつとめました。またその様子が、石川保険医 […]

続きを見る→

三野夏実(フリーダイバー/当院看護師)活動報告

・2021年9月に行われる世界選手権の日本代表になりました。 ・2021年にハワイで行われたダイビング国際大会で総合優勝しました。 ・様々なスポーツの勝者から選 […]

続きを見る→

雑誌掲載「からだにいいこと」 神山医師

NEW「からだにいいこと」2021年2月号に神山医師の記事「医師がやってる『老けない腸活』…便が力まずスルッと出る!トイレで『ウン出し』ポーズ」が掲載されました […]

続きを見る→

堀医師による講習会「腸活による免疫アップ」

2020年11月29日(日)14:00より中野区立中央図書館にて当院の堀外科部長による講習会「腸活による免疫アップ!」が開催されます。詳しくはこちら

続きを見る→